|  Re: 有田みかんと田村みかんの違い。 ( No.2 ) | 
| 日時: 2002/10/14 08:39名前: @ありだ管理人竹中 ID:   
 
田村みかん生産者の段々畑の風景画像をUPしております。
 http://www.arida.biz/ieinouen.htm
 こちらの方を是非ご参考にして頂けると
 うれしく思います。
 | 
|  Re: 井栄農園産田村みかんの特徴 ( No.3 ) | 
| 日時: 2002/10/23 12:40名前: @ありだ管理人竹中 ID:参照: http://www.iyashi.biz/arida/
 
期間限定ですが。。11月10日〜12月5日までの
 田村みかんはマルチ栽培によって
 栽培された田村みかんです。
 マルチ栽培とは
 マルチとは土壌の乾燥や多湿、地温の上昇などを
 防ぐため、わらやビニールで耕地をおおう栽培方法
 http://www.iyashi.biz/arida/shopping_tamura_mikan1.htm
 収穫時に糖度計で13度を確認してから
 収穫するから13度以上っと表記してもらっても
 OKだよ♪
 っと自信を持っておっしゃっておられました。
 ほんまもんの田村みかん!!
 皆様に食して頂けるとうれしく思います。
 ご参考に昨年度田村みかんご購入者様の
 お客様の声を参考にして頂けるとうれしく思います。
 http://www.iyashi.biz/arida/okyakusama_koe.htm
 宜しくお願い申し上げます。
 | 
|  Re: 有田みかんと田村みかんの違い。 ( No.4 ) | 
| 日時: 2002/10/26 11:23名前: @ありだ管理人竹中 ID:参照: http://www.iyashi.biz/arida/
 
田村みかんは登録商標の商品です。
 箱の田村みかんマークの横に○の中にRが
 着いていると思います。
 
 通常は田村出荷組合様から販売店を通してでないと
 購入する事は出来ません。
 しかし、時代の流れで生産者様が直接
 田村みかんを販売する事を出荷組合に確認する事により
 少量ですが田村みかんを販売できます。
 私共は井上様の代理という事で
 井上様が出荷組合に確認をとりOKを頂いております。
 多分。。他の田村みかん販売サイト様も
 そうされているとおもいます。
 
 長年の実績によって味・品質は有田郡市でも
 1・2を争う名産地です。
 地元でも滅多に田村みかんの箱は目に出来ません。
 まずは出荷組合様から市場を通じての
 ルートが本来の事ですので・・
 
 井上さんは自分自身が生産した田村みかんを
 お客様に食して頂き直接生の声をお聞きしたい!!
 これが田村みかんをHPにて販売し始めた
 一番のきっかけです。
 是非沢山のご意見宜しくお願い申し上げます。
 | 
|  Re: 田村みかん果皮表面の白粉について ( No.5 ) | 
| 日時: 2002/10/29 23:00名前: @ありだ管理人竹中 ID:参照: http://www.iyashi.biz/arida/
 
田村みかんの全商品は当然ノーワックスです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 もし果皮表面に白粉がついている場合は
 白粉は石灰と硫黄の混合剤です。
 田村みかんの味と日保ちをよくする為の
 もので安全です。
 安心してご賞味下さい。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 箱内の田村みかんの
 説明文にも記載されております。
 是非、ご参考にして下さい。
 | 
|  Re: 有田みかんと田村みかんの違い。 ( No.6 ) | 
| 日時: 2003/09/25 20:56名前: @ありだ管理人竹中 ID:参照: http://www.iyashi.biz/arida/
 
こんばんは有田みかんと田村みかんの違いっと言う
 ご質問の件ですが
 基本的に有田郡市で生産されるみかんのみが
 有田みかんと言われます。
 その中でも・極上産地湯浅町田村産のみかん
 潮風を浴び温暖な風土で育ち栽培された
 甘みもありほどよい酸味もある
 みかんが・・田村みかんとして
 出荷されております。
 市場相場でも有田みかんの極上産地の金額より
 倍は致します。
 金額同様・・味も・・地元民も納得のみかんです。
 当然。。田村みかんは地元で手に入れるのも・・
 通常は困難な商品です。
 なぜなら・・出荷組合より・・
 直接東京や大阪・京都の市場に出てしまう為です。
 もしもっと詳しいご説明が希望という場合は
 私の従兄弟生産者に直接ご意見を聞いて参ります。
 宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
 |